いすみ鉄道
April 23, 2020
みなさんこんにちは!
今回は、千葉県のいすみ鉄道を紹介します。
いすみ鉄道は千葉県の南房総を走るローカル線で、東京から電車で二時間半ほどのところに位置しています。
いすみ鉄道の魅力は何といっても、春になると沿線で咲き誇る菜の花と桜です!
菜の花は3月中旬~4月中旬、桜は3月下旬~4月の上旬を目安見ごろになります。
菜の花は沿線一帯に咲き誇り、電車からみると黄色の絨毯の上を走っているような感覚になります。
また、沿線の見どころを通るときには速度を落として走ってくれるため、車窓をゆったりと楽しむことが出来ます。
筆者は一般車両を利用しましたが、その他に観光列車も運航していて、観光列車では、地元外房の食材を利用したイタリアンのフルコースを楽しむことも出来るようです!
観光列車を予約すると、コース料理に加えて、一日乗車券とお土産もついてくるので、帰ってからもお土産で盛り上がれそうです。

見どころは菜の花と桜以外にもあって、沿線には、温泉や、おしゃれなカフェなどもあるので、散策に疲れたら温泉に浸かったり、カフェでコーヒーを楽しんで休憩しながらゆったり廻るのもいいと思います!


最後に、いすみ鉄道は
「ここには“なにもない”があります」
をキャッチコピーにしており、そのキャッチコピー通り、何もない房総の田舎を通っていますが、都会では味わえない魅力がたくさんありました!
都会の喧騒に疲れた方や豊かな自然を満喫したい方、是非いすみ鉄道の「なにもない」を楽しんでみてはいかがでしょうか!
特集記事
I'm busy working on my blog posts. Watch this space!